髪の毛は本来、毛髄質・毛皮質・毛表皮という
3つの透明な層 からできています
この透明な層を通して黒く見えるのが
メラニン(色素)です
しかし、チロシナーゼというこのメラニン色素の生産に必要な
酵素の働きがが鈍くなってくると
色素細胞であるメラノサイトがなくなって、白髪になっていきます
白髪になる原因をいくつか紹介します
・加齢
チロシナーゼは30代後半から働きが鈍くなってきます
大体こめかみ周辺から白髪が目立ちはじめます。
・不規則な生活
頭皮もお肌の一部です
栄養不足・睡眠不足・運動不足などで
頭皮の状態が悪くなり、白髪が増えていきます。
・遺伝
白髪は遺伝的な要素も強いといわれています
統計的にみると、男性は母方の、女性は父方の遺伝的影響を受けやすいみたいです。
・病気やストレス
「苦労すると白髪が増える」と昔からいわれるように、ストレスと髪の毛の関係は
とても深いものがあります。
病気やストレスで毛細血管が収縮してしまうため毛母細胞の働きが弱まり白髪になります。
: ヘアムーヴでは自然に白髪を目立たなくさせる“白髪ぼかし”が あります くわしくはこちらまで
今回は、前回に紹介した不安定な肌になりがちな春の美肌対策です
これから気温が上がり、暖かくなるにつれ、皮脂分泌量が増え、
アクネ菌の繁殖や皮脂の酸化によって、ニキビや吹き出物の
原因となってしまいます
対策は
まずクレンジングや洗顔で丁寧に落としましょう
ただし、肌に負担をかけないようソフトタッチで洗いましょう
そして大事なのは保湿です
とにかくしっかり保湿して、たっぷり睡眠をとり
強い肌を育てましょう
以前みつけた興味深い話を紹介
お金持ちたちの思考・行動は非常にワンパターン
彼らの行動や考え方のパターンが似通っているのは、それなりの合理性があってのことなのだろう その8つを短くまとめて紹介します
お金持ちは親切である
お金持ちはとにかく親切である。異常と思える親切なことをしてくれる。金銭的な面だけじゃなくて、「こんな大物がこんな手間をかけてくれるなんて」と驚くようなことまでしてくれたりする。これはおそらく、親切にして得られる信用は費用対効果がいい、とわかってやっているのだと思う。
お金持ちは無駄遣いをしない
お金持ちはとにかく無駄遣いをしない。100円で買えるものが150円で売っていたら、滅多なことでは払わない。お金持ってるからいいじゃないか、と私が思うようなことでも、無駄なものには一切お金を払わない
お金持ちはお金を使う
お金持ちはお金を使う。無駄遣いはしないが、お金は使う。
自分のところに貯めておかずに、流れをよくすることで、より自分にお金がはいるようにしているのだと思う。
お金持ちは周りを大切にする
お金持ちは周りを大切にする。無駄遣いは一切しない代わりに、友人に贈り物をしたり、高級なディナーをおごったりする。これは、これは、ただ周りの好きな人間を大切にしたいという気持ちのようだ。
お金持ちは勉強する
お金持ちは勉強をする。とにかく本を読む。講演を聴く。人から教えてもらう。勉強したことが無駄にならないことをわかっているからかもしれない。
お金持ちは語るより聴く
お金持ちは語るより聴く。人にたいして自慢話をしたりはあまりしない。むしろ人から話を聞こうとする。考えてみれば当たり前で、自分の話をするメリットより、人の話を聴くメリットのほうがでかいわけだ。ペラペラ自分の話ばっかりするお金持ちはあまりいない。
お金持ちは挑戦する
お金持ちは挑戦をする。やったことないことや、苦手なことをやってみようとする。 普通の人は面倒になって見てるだけだったりするのだが、積極的に挑戦をしようとすることが多い。失敗するリスクの低さと、経験のリターンの大きさを知っているのだろう
お金持ちは短期的にネガティブ、長期的にポジティブである
よくお金持ちはポジティブな人が多いと言われるが、実際には、そうでもない。短期的には悲観的だったり不安に思ってたりすることが多い。避けられる失敗はなるべく避けようとする。一方で、将来的に自分がどうなるか、などに関しては驚くほどポジティブである。長期的に悲観になっても無駄だということを知っている。逆に、短期的に「まあいいか」と楽観的になると、のちのち悪いことが起きるのを知っているので、目の前のことに対しては真剣に考える。
:1つ1つならできても全部となるとなかなかできそうにないですね
このパターン行動を真似したらお金持ちになる可能性があるか
も^^
おもしろいデータがありましたので1つ
女性の6割が冬から春の季節の変わり目に、体や肌の不調を感じるそうです
ではその トップ5を紹介
5位 肌荒れ
春は“三寒四温”と言われるように、連日、激しい気温差が続きます。しかし、ダメージを受けるのは体調だけではありません。肌の調子も不安定になりがち。
しっかりと入念に肌のケアを
4位 疲労
春といえば、卒業や入社・異動・転勤といった環境の変化が多くなります。その変化に対応するために身体はストレスを感じ、つねに交感神経が優位の緊張状態に。そうなると、体は“戦闘モード”となったままなので、末端まで血液がめぐらず、疲労を感じやすくなってしまうのです。
できる限り、自宅などでゆっくりお風呂に入ったり、十分に睡眠をとったりとリラックスをする時間や空間を作るようにしましょう
3位 冷え
この時期は、油断からくる体の冷えが意外に深刻。必要以上の薄着は禁物です。
あったかいインナーを重ね着するなど、体を冷やさないよう工夫しましょう。
2位 肩こり
なんと20~50代の女性の4人にひとりが、春先、“冷えによる肩こり”に悩まされていることがわかりました! 肩こりは昔から女性の健康の悩みの中でも上位を占める症状。
PCやスマホなどの長時間の使用によって、血のめぐりが悪くなり、肩こりが起こります。
1~2時間に1回くらいなど、腕から肩を意識してゆっくり回してみましょう!また、お風呂の中で、背中の肩甲骨を近づけるようなストレッチをするのも効果的です
1位 乾燥
空気がカラカラな日が多い冬~春。乾燥の激しい冬を乗り切ってきたところで肌のかさつきが最高潮に すっかりお疲れ肌になっている人が多いようです
肌はとにかく保湿が大事。しっかりとお肌ケアを
顔のしわとたるみ
女性にとって嫌なことばですよね
気になるところをしっかりケアして、元の若々しい肌にもどす
4つの秘訣を紹介
1 保湿を十分に
お肌から水分を逃がさないことがとっても大切。また冬の時期は、乾燥するので 保湿ケアを 徹底しましょう。週に2~3回は、保湿パックを
2 リンパと血行を整えてマッサージ
リンパの流れや血行を整えてあげて、細胞のすみずみまで新鮮な栄養分や 酸素を送り込んであげるイメージでマッサージしましょう
3 食べ物などで栄養補給を
お肌に弾力を与える、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸また抗酸化作用の高いビタミン類やベータカロチンなどが含まれる食べ物を摂取することです
4 日焼け対策
紫外線は年中降り注いでいます。肌の老化の原因の約80%が紫外線とも言われているので、常に日焼け止めの使用が必要です
:当店素肌空間は、1~4すべてを考えお客さまのお肌をスッキリ 若返らせます^^きになる方はこちら♡
おもしろい記事をみつけたので1つ
一昔前に流行った キュウリやレモンをお顔にのせるパック
一見気持ちよさそうで、美容にも効果がありそうですが、
実はこれらはメラニンを増やしてしまう作用があるのです
本来、 ビタミンCは抗酸化力が高く、紫外線をガードして
皮ふを守ってくれる成分がはいってます。
が、 しかし
同時にキュウリやレモンには、ソラレン(光毒性物質)という紫外線を吸収する性質があり、紫外線を浴びると毒になる物質も含まれているのです
パックを乗せていた部分にレモンやキュウリの輪切り型のシミができてしまうといった危険性があります
では どうすればよいか・・・ おわかりですよね
ビタミンCを多く含む野菜や果物を直接食べたほうが断然いいのです。
ここで1つ注意
美白対策としては朝食べるより、夜に食べてください。
レモンやキュウリ、パセリ、セロリなど、ビタミンCを多く含むとされる野菜や果物は、朝の外出前に食べると、シミの原因になるからです。
(あくまでも日焼け対策の話で)
ヘアムーヴ オススメ第2弾

デリケートゾーンミスト
口臭予防に続き今度は体臭予防です。
男性は女性に比べて新陳代謝が激しいのでどうしても汗などで
クサくなりがち><
このミストをオフロ上がり、お出かけ前に1プッシュするだけ
場所は ワキ 足裏 耳裏 デリケートな部分など
ニオイの気になるところならどこでもOK
消臭力は24時間持続し、ニオイを抑制します
価格 \1,500 (税込)<数量限定>
:男性は女性に対し、服装など身なりを意識しますが、
女性は男性に対し、ニオイの方を気にしているみたいですよ
女の嗅覚は男より はるかに鋭いんです。
ヘアムーヴ オススメ第1弾
男性専用ハミガキ粉登場!!

香るバラ×ハミガキ
オトコミガキ
「タバコで歯の黄ばみがとれない」
「口がネバネバして気持ち悪い」
「喫煙者独特の口臭がヒドイ・・・」
悩んでいるそんな方に1本どうですか~
“口臭予防と元の白い歯を蘇らせる”そして磨いた後はバラの香り
そんな私もタバコは吸わないのですが、白い歯を取り戻すべく使用中。
なるほどたしかにハミガキの後は、ほのかなバラの香りがする。
口臭予防にはもってこいですね。どれだけ歯が白くもどるか楽しみです^^
価格 ¥980(税込) 数量限定・期間限定(4月半ばくらいまで)です。
・ご注文はTELでもOKです<099-243-7620>
・品切れの際は注文になります。
今高いと思ったアナタ、タバコ2箱分ガマンして購入されてみては
きっとまわりが気付くはず
:男性用と謳っていますが、女性もかなり愛用してるみたいですよ
興味のある方はお気軽に^^
12日はジェルネイルの講習に行ってまいりました。

初めにネイルケアからはじまり、ベースコートを塗り、好みの色を塗ります。

こんな感じ

数年前勉強したときより、だいぶ道具も進化して扱いやすくはなってました。
でもかなり細かい作業^^;
メニュー化はまだまだ先かな・・・・
1年前、仕事中にも拘わらず、テレビに釘付けになったことを思い出します。
最近はどのチャンネルも特集を組み放映しています。
テレビから流れる悲惨な光景をみると、当時を思い出し、今なお恐怖心が蘇ります。
34万人の避難者生活、山積みになったガレキの数々、まだ先の見えない福島原発、
様々な問題が残ったままの状態
直接影響をうけた被災者の方々が受けた傷が癒えるこはないのかもしれません。
今もなお先のみえない苦しい生活の中で、どれほどの思いで毎日を送っていることか・・・
しかし、被災地では長い、寒い冬にも拘わらず皆が一致団結して復興に取り組んでいる
姿をみて学ばなければならないことは、このことを絶対にわすれてはならない。そして
他人事ではない、いつ 自分の身に何が起きてもおかしくない世、
1日1日大事に精一杯自分らしく生きる。
そしてどんなささいなことでも感謝して・・・・
遠くから1日も早い復興、再建をお祈り申し上げます。